ピンズと意地と
ピンズというのは自分の感性を頼りに自由に集められるアイテムです。
但し、集めたくてもなかなか手に入らない、ということも往々にしてあります。
ピンズは入手場所、時期、条件が限定的である場合が少なくありません。
J.LEAGUE AWARDS 2008これは以前1996~2006までのピンズをご紹介しました。2007年も手に入れ、さほど入手に苦労のなかったピンズなのですが、、、2008年がなかなか手に入りません。例年は12月のJリーグアウォーズが終了してから雨後の筍の様にネットオークションを賑わすピンズがほとんど出回りません。実はこれには理由があると新年会でのA山さん情報。
2008年から横浜アリーナからJCBホールに会場変更となったそうです。
そして、客席が半分以下となり、ピンズの絶対数も大幅に減ったとの事。
特にオークションに出回る一般サポーターの分がほとんど無かったそうです。
A山さんはそのことをご存知だったので、オークションの出はじめを狙ったそうです。
それを知っていれば、、、と気合を入れ直して2ヶ月間探し続けても見つかりません。
そして3月末に発見、4月になりやっとの思いで入手する事ができました。
ある意味これは全然マシなほうです。数年待っても手に入らないものも多いです。
こうなるともう意地ですね。これは何に対する意地なのかは分かりません。
あえて言うならば、コレクターとしての矜持の成せる業かと、、、
周囲から見ると馬鹿げていると思いますが、真剣だからこそ面白いのです。
しかしそんなピンズが沢山あると、、、ともかくガンバリマス!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「Jリーグ・サッカー」カテゴリの記事
- スタジアムのピンズ(2015.03.06)
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- 冠スポンサーのピンズ(2014.10.10)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- ピンズも頑張ろう(2011.08.17)
コメント