« ピンズと意地と | トップページ | ピンズとポジティブ・シンキング »

2009年4月19日 (日)

競馬とピンズ

今日の東京は初夏の陽気で、桜が満開だった頃が懐かしく思えます。

このご時世に有難いことですが、ここ最近仕事が忙しくバタバタしていました。

それと反比例するようにピンズに時間を費やせない日々が続いていました。

今日は久々の休日。お昼にテニスをしましたが、それ以降は家でゆっくりです。

テレビを見ていると、今日は牡馬クラッシック第一弾の皐月賞の開催日です。

90年代はかなり競馬を見ていました。とは言っても馬券はほとんど買いませんでした。

血統だ何だと、いわゆるウンチク系の豆知識が好きでよく雑誌や本も買いましたね。

JRAにとってはあんまり有難くない競馬ファンだったような気がします、、、

最近は全くご無沙汰ですが、それでも大レースを見ると燃えてきますね。

Kentucky Derby Museum
Pins_kentucky_derby_museu競馬大国アメリカの、そしてダートのクラッシックレースでは世界最高峰のレース、ケンタッキーダービー。そのレースが開催されるチャーチルダウンズ競馬場に、これまた世界最大の馬の博物館が併設されています。今年の皐月賞馬の父の父はサンデーサイレンス。

そのサンデーサイレンスは、1989年のケンタッキーダービーの勝ち馬です。

90年代半ばに種牡馬デビューし、日本競馬会に大旋風を巻き起こした偉大な馬です。

そして現在、その子供や孫たちがその遺伝子を受け継ぎ、そして活躍しています。

毎年変わらず新たな馬、そして新たな物語・伝説が生み出されていく、、、

その点では何かピンズと相通じるところがあるな、とふと思ったりしました。

|

« ピンズと意地と | トップページ | ピンズとポジティブ・シンキング »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 競馬とピンズ:

« ピンズと意地と | トップページ | ピンズとポジティブ・シンキング »