ピンズとリサーチ
さて、昨日のレポートの通り、今回もピントレで多くのピンズを入手できました。
これもご来場の皆様のご協力あってのことと、改めて御礼申し上げます。
さて、トレードでピンズを入手する喜びは確かに格別のものがあります。
しかしそれも対象のピンズがあってこそ、というのもまた動かざる事実です。
オリンピックにワールドカップや万博などのイベントの数々、HRCやディズニー、、、
企業のノベルティグッズとしてのピンズ、お土産としてのピンズ等々星の数です。
小さいながら存在感があり、メッセージが込められたピンズには心惹かれます。
また、ブランドのピンズも販促から純粋なファッションアイテムまで幅広く魅力的です。
COACH "Star"コーチはアメリカのニューヨークで1941年に創業の高級皮革製品ブランド。以前テレビで見た覚えがありますが、徹底したマーケットリサーチをベースに高い収益力を誇っています。主購買層は女性ですが、購入単価・リピート率も高いそうですね。やはり入念な事前調査というのは、人心を掴むには必須事項なのでしょう。
先日も書きましたが、愛知でのピンズ出現率というのはかなり高そうですね。
それも愛・地球博の影響で、地域でピンズに反応する人が多くなったからでしょう。
それは長野オリンピック、そしてディズニーなどの例を見ても同じです。
多くの人が小さなピンズ1つに手間と時間と時にはお金をかけて夢中になる、、、
…そう、ピンズには確実に人の心を動かす力があります。
リリース側にはリサーチをして頂いて、ピンズを数多く出して頂きたいものです。
| 固定リンク
コメント