ピンズの線引き
東京ピントレでの収穫ピンを整理していて改めて思いました。
それはピンズの多様性、、、そして整理が大変だなぁ~と!(笑)
確かに私の様に多くのジャンルに関わっていると、その区分だけで一仕事です。
元来雑なタチなんですが、ピンズに関しては自分でも驚くほどマメになるし…
そう、ピンズにはそういった手間をはるかに凌駕する魅力があります。
筑波宇宙センター NASDAくん宇宙開発事業団(NASDA)は1969年に発足した国立研究機関です。現在は諸機関との統合で宇宙航空研究開発機構(JAXA)に改組。これはNASDA時代の筑波宇宙センター見学記念のピンズです。「NASDAくん」とのネーミングは安直ですが、なかなか可愛いキャラですね。ピンズとしてもダングルで、「ぶら~ん」と宇宙遊泳しているみたいです。後継者の「JAXAくん」とかいるのでしょうか?
私にとっては久々の宇宙関連のピンズですが、ジャンルは関係ありません。
自分が気に入った物を分け隔てなく集められる、、、それは幸せの一言です。
ピンズをジャンル等の理由で線引きするのは「MOTTAINAI」のではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント