ピンズで出来る事
2009ピンバッジコレクション長野から約一週間が経過しました。
前夜祭を含めると2日間の参加で、非常に楽しませて頂きました。
ただ普通の休日と違ってやりきった感があり、ちょっと脱力状態でした。
この時期に贅沢は言えませんが仕事の方も忙しく、ちょっとお疲れモードです。
しかし、今の時代にそんな悠長な事は言っていられません。
新しい出来事、そして新たなるピンズが次々と目の前に現れます。
Save the Children JAPANセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは国連公認のNGOです。世界120ヵ国以上で子供への様々な支援活動を展開中です。このピンズを買う事で、その売り上げがその活動費となります。最近、色々な社会活動でピンズが活用されています。漠然と何か人の役に立ちたい、と思われている方は多いと思います。しかし、日々の慌しい生活の中で、身の回りのことで精一杯というのが実情ではないでしょうか。
無理なく、気張らずちょっと良い事が出来る、、、素晴らしいですね。
そしてその証がピンズという形で残るのですから一挙両得です。
ピンズで出来るちょっといい事、、、これからも続けていきたいですね。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「社会・福祉」カテゴリの記事
- ヘリコプターのピンズ(2017.04.15)
- 震災とピンズ(2017.04.14)
- ピンズで啓発(2017.01.18)
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- 銭湯でピンズ(2016.09.26)
コメント