ピンズの価格
ピンズをあまり知らない方から、ピンズの価格を聞かれることがあります。
私の集めているピンズの多くがノベルティ、非売品のピンズです。
非売品のピンズはある条件を満たさないと手に入らないものの基本的にタダです。
実際にはネットオークションや金銭トレードで取引もされますが、それはそれ。
それらの金額は価格、というよりも相場と言った方が早いものです。
100円でコレクター間で取引されていたものが短期間で100倍以上になる場合も。
またそれが瞬く間に100円を切るというような乱高下はまさにバブルの様相。
長野五輪、2002W杯、愛・地球博などでそれは顕著に見られました。
TDRなどではさすがのディズニーファンに支えられつつも、その傾向は同じです。
高値の相場を維持できるピンズというのはごくごく限られるのです。
一方、定価販売のピンズというものは、滅多に定価を上回ることがありません。
但し、ピンバブルの状況下では非売品のピンズに牽引されることもあります。
しかしそれもまたレアケース。ほとんどの販売ピンが販売後は中古品扱いです。
ピンズは純金製などの特殊なケースを除き、原価は100円~数百円程度です。
それ自体の価格を越えた価値を人によって見出されるとでも言いましょうか。
そう考えるとピンズというのは人間の価値観の塊のようなものに思えてきます。
Yokoso! JAPAN "Hello Kitty"去年ビジット・ジャパン・キャンペーンの中国・香港観光親善大使として、「ハローキティ」が任命されました。観光親善大使がキャラクターというのは初めてとのことで、キティの人気ぶりがうかがえます。そして出てきました、"Yokoso! kitty"ピンズ。 これは販売ピンみたいですね。ネットで検索すると、サンリオショップに確かにあるみたい…でも定価2100円!?
かなり強気な価格設定ですねぇ~。キャンペーン協賛金込みでしょうか。
私はあるルートから手に入れましたが、定価を知らなかったので結構びっくり。
普通の販売ピン(単品)でここまで高い価格設定は私の知る限りあまりないです。
まさか売る側がピンコレクター間でのYokoso!Japanピンの流行を知る由もなし…
これは「Hello Kittyの御利益」とでも言わないと説明できません。(一応日本製とな)
果たしてこのピンズとの初対面が街頭だったら…やはり買っていたでしょうね、、、
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「キャンペーン」カテゴリの記事
「キティ / Hello Kitty」カテゴリの記事
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ボディケアのピンズ(2016.08.01)
- すべらないピンズ(2016.06.05)
- さすらいピンズ山梨旅情編 ~本編~(2016.04.27)
コメント