ピンズへの共鳴
ピンズを手に入れる、特に集めるという行為にはある程度理由があると思います。
もちろん、人それぞれ違うでしょうし、理由が複数にのぼる場合もあります。
様々な記憶の断片として、好きなものへの憧れや同調、そのもののデザイン性etc、、、
私の場合それらは複雑に絡み合い、総括的に一言で表現するというのは難しいです。
確かなのは一個ずつに手に入れた理由があり、その時にピンズと共鳴したのです。
もちろん全てのピンズが大切ですが、共鳴具合には強弱がある事も確かです。
ある種のピンズは、多くの人が共鳴しやすい様にある意図が織り込まれています。
そう、それは特に企業などが出す宣伝用のピンズで顕著に見られます。
Contrexはフランスのコントレックス村で湧出、採水されたミネラルウォーターのブランド名です。超硬水で日本人にはあまり馴染みがありませんが、ミネラル分が大変豊富だそうです。
ダイエットをしている女性に人気とのことですが、私も気になります…
そしてこの水を飲んでるのでこの体型で…デザインの意図はそういうことでしょう。
人は自分に無いものを求めるといいます。このピンズはある意味、正統派ですかね。
しかし、大胆かつ繊細な線の使い方はさすがフレンチピンといったところですか。
何よりモチーフのお姉さんが素晴らしい!この表情なんか本当に美しいです。
他のところはもちろん、、、これ以上書くとボロがでそうなので今日はここまで!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- CIとピンズ(2014.10.11)
- 商品とピンズ(2014.10.09)
- ピンズは口ほどにものを言う(2010.08.20)
- ピンズに条件反射(2010.04.01)
- 爽やかなピンズ(2009.12.03)
コメント