« ピンズとブログの間で | トップページ | 円高とピンズ »

2008年12月21日 (日)

ピンズ栄枯盛衰

最近の世界的不況のニュースには連日ウンザリさせられます。

しかし、現実に色々とその影響が出ている中、人事では済ませられません。

米国の自動車ビッグ3、日本企業ではトヨタ・ホンダ・日産・ソニー・キヤノンetc...

経営危機や人員整理のニュースで報道されている企業は多々あります。

それらの企業のほとんどは、過去にピンズをリリースしています。

私の手元にもそれらの企業のピンズが多くあり、ブログで紹介したものもあります。

過去に合併して現在その社名が無い会社、不幸にして倒産した会社のピンズも、、、

そんなピンズを見る度に、時代の流れと栄枯盛衰の無情さを感じたりもします。

R.J. Reynolds Tobacco Company "CAMEL"
Pins_rjr_camelラクダがトレードマークのタバコ「キャメル」。かつてR.J.レイノルズ社で生産・販売されていましたが、現在はJTが生産・販売をしています。このピンズはRJR時代に出されたArthus-Bertrand製。

世界有数の銘柄を、今やJTが製造販売しているという事実、、、

これだけでもタバコを取り巻く環境がいかに厳しいかということが分かります。

数十年という期間で考えると、タバコはいずれ無くなる文化なのかもしれません。

しかし、過去に作られたピンズというものは後世に残り、盛時の雰囲気を留めます。

ピンズは本当に色々なメッセージを出し続けているのだなぁ、と思います。

|

« ピンズとブログの間で | トップページ | 円高とピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

タバコ」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズ栄枯盛衰:

« ピンズとブログの間で | トップページ | 円高とピンズ »