« 顔のピンズ | トップページ | プレゼントのピンズ その2 »

2008年7月 2日 (水)

プレゼントのピンズ

さて、今月は東京ピントレーディングがあります。久々のピントレなので楽しみです。

そして来月はいよいよ北京オリンピックが開幕します。

色々な意味で話題に事欠きませんが、それにも増してピンズは沢山出そうな感じです。

毎回この時期には抽選プレゼントや商品のおまけでピンズを目にします。

ただ私の調べた限り、それらしいものは検索で全然引っかかってきません。

日本のTOPスポンサーがパナソニックだけ、というのもあるのでしょう。

レア度がどうこうを別にして、抽選プレゼントピンには特別な楽しみがあります。

イベント・企業の宣伝用のピンズは、その時代を色濃く反映したものが多いのです。

後々、ピンズを見てみると「懐かしいな~」と当たった喜びとは別の感覚を味わえます。

NISSIN CUP NOODLE "hungry?"
Pins_nissin_cup_noodle_hungry世界初のカップ麺として、時代と共にあり続けた日清食品のカップヌードル。今や国際宇宙ステーションにまで進出していますね。その宣伝手法も常に時代の先端を走ってきました。銀座の歩行者天国での販売により世間の話題となったとの逸話は有名ですよね。CMでもその先進性や独自性が高く評価されています。あのファンクの帝王こと「ジェームス・ブラウン」を起用したり、「ジョン・レノン」との合成CMなんかも記憶に残っています。シリーズ物も多く、絵は大友克洋、楽曲は宇多田ヒカルという豪華なアニメCM"FREEDOM-PROJECT"は個人的にも好きでした。

そして、今回のセットは1992年から始まった"hungry?"篇の抽選プレゼントピンです。

かなり長く続いたので、ご記憶の方も多いでしょう。長く続いただけではありません。

クオリティも高く評価され、1993年のカンヌ国際CMフェスティバルでグランプリを受賞。

私もこのピンズを目にした時、「このCM懐かしいなぁ~」と心の中で頷きました。

残念ながら抽選運の無い私は、「当たったときの喜び」を感じてはいませんが、、、

|

« 顔のピンズ | トップページ | プレゼントのピンズ その2 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレゼントのピンズ:

« 顔のピンズ | トップページ | プレゼントのピンズ その2 »