« ピンズで便乗? | トップページ | 寄付とピンズ »

2008年3月13日 (木)

気になるピンズ

ピンズは何かを表現するツールですから、そのデザインは非常に重要です。

私も特定のジャンル以外は、基本的にデザインを重視しています。

一言でデザインと言っても、そう単純ではありません。

オーソドックスなデザイン、凝ったアイデア、どちらにも優劣は付けられません。

また、大きさも微妙に1回り大きかったり小さかったりで印象がかなり違ってきます。

細かくは厚みや製法等、様々な要素が組み合わさって1つのピンズとなっています。

ですから、総合的に自分の感性とマッチングしたものが、自分にとっての良ピンです。

また、自分にとって関わりがあったり、馴染み深いものであれば尚更です。

自分が参加したイベント、好きなスポーツやブランドやキャラクター等々…

そういうピンズは一目見るだけで「気になる」こと間違い無しです。

EXPO'90 HITACHI GROUP PAVILION
Pins_expo90_hitachi_group_pavilion1990年に大阪で開催された、「国際花と緑の博覧会」。日立グループ館も出展しました。ピンズのメインデザインとなっているのは、ご存知「気になる木」です。

その正体は、ハワイのオアフ島にあるアメリカネムの木です。

樹齢約120年、高さ約25m、幅約40mという威容を誇っています。

「日立の樹」のCM(実写)は1975年から放映されていたそうです。

私もその頃からこのCMを目にしていました。確かに気になりますよね。

きっとこのCMを一度見た人は、この木のことを忘れないでしょう。(歌もいいですね)

そして「気になる木」のピンズも、一目見た瞬間から気になり続けていました。

そんな「気になるピンズ」が手に入った時、非常に気分がスッキリします。

問題は、「気になるピンズ」が日々増え続けているということでしょうか、、、

|

« ピンズで便乗? | トップページ | 寄付とピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になるピンズ:

« ピンズで便乗? | トップページ | 寄付とピンズ »