« 気持ちとピンズ | トップページ | ピンズ物語 回顧編 »

2008年2月19日 (火)

ピンズ物語 再会編

さて、ピン太郎さんtさんpins parkさんtaxmanさん桜追い人さん

参加された多くの方が 、既にブログやHPで報告されていますね。

そう、2/16・17日に開催された「第10回 長野ピンずる祭り」のことです。

日本におけるピンズのビッグバン、1998年長野オリンピックから10年、、、

残念ながら、私は2002年のワールドカップからのコレクターです。

ですから、五輪当時の盛況は「伝説」として聞いたことしかありません。

しかし、この規模のイベントを10年後にも開けるということが物語っています。

1998 NAGANO OLYMPIC Gold Medal / Silver Medal / Bronze Medal
1998+10 NAGANO Gold / Silver / Bronze
長野ピンずる祭り 10th Anniversary White / Gold

Pins_naganoまず、ピンずる祭りの初日。朝の新幹線で長野に到着し、駅前のホテルへ。玄関の自動ドアをくぐり、そしてエレベーターへ、、、会場階にエレベーターが止まり、扉が開くその瞬間。もしかしたら、これが一番気持ちの高ぶる時かもしれません。そこには色々な人達の10年間の想いが未だ熱く集結している場なのです。まさにその中に飛び込んでいく感覚というのは、他では感じ得ないものです。私の初参加は2003年。あの時はほとんどが見知らぬ顔ばかりでした。

しかし、今は多くの方々と親しくなることが出来ました。

私を見つけると、「久しぶり!」と手を差し出して挨拶を頂きます。

たった5年、されど5年。10年であればいかばかりでしょう。

まさにピンズを通じた繋がり。それがピンズのコミュニケーションツールたる所以です。

色々な方々との再会、、、そこから全てが始まりました、、、to be continued

|

« 気持ちとピンズ | トップページ | ピンズ物語 回顧編 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、名古屋のちびっ子ピントレーダーの母です。息子は帰ってからもピンを眺めては、これは○○さんにもらったんだよ~とか金銀銅が揃ってるのは僕達だけなんだよ~とか自慢しています。長野では大変お世話になり本当にありがとうございました。また皆さんにお会いできる機会がありますように☆

投稿: shirotan | 2008年2月19日 (火) 22時33分

どうも~こちらこそ大変楽しい時間をご一緒させて頂き、有難うございました!ちびっ子さん達は小さいのに大変しっかりされているのに驚きました。このままピンの英才教育をされていけば、、、将来が楽しみです。そのうち愛知方面にも是非お伺いしたいですね。その時はまた宜しくお願いします!

投稿: pins-m | 2008年2月20日 (水) 20時55分

ありがとうございます。英才教育かぁ~♪
私も東京にも行ってみたいです。
愛知にも是非きてくださいね(≧∇≦)b

投稿: shirotan | 2008年2月21日 (木) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズ物語 再会編:

« 気持ちとピンズ | トップページ | ピンズ物語 回顧編 »