« ピンズ物語 加速編 | トップページ | ピンズ物語 奔流編 »

2008年2月25日 (月)

ピンズ物語 熱中編

そんなこんなで開場より一時間、もうお昼の時間です。

すると、会場の入り口付近ではSBCラジオの生中継が始まりました。

いやいや、ピントレード会場でラジオの生中継なんてホント驚きです。

長野という街が一体になって、ピンズ文化を盛り立てている様に感じました。

これは後になって知ったのですが、テレビ・新聞の取材も入っていました。

その日の夕刊(信濃毎日新聞)やテレビ(NBS)で私の姿が出ていると聞きました。

メディア上での自分を見るというのは不思議な気持ちがします。

私自身、取材関係の方には全く気付いていませんでした。それほど熱中していました。

SBC nagano 2008 blue
Pins_nagano_2008_blue信越放送の方から頂いたピンズです。ろくちゃんが可愛いピンズですね(他の色も欲しいですね~) 。"nagano 2008"と「日の丸」とは、、、ピンずる祭りのテーマにピッタリです。また、このピンズのクォリティは集めているメディアピンの中でもトップクラスです。流石は長野のメディアというところでしょうか。

結局、昼食をとったのは15時過ぎとなりました、、、to be continued

|

« ピンズ物語 加速編 | トップページ | ピンズ物語 奔流編 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズ物語 熱中編:

« ピンズ物語 加速編 | トップページ | ピンズ物語 奔流編 »