心のピンズ
本日帰宅したところ、ピン太郎さんから郵便物が届いていました。
開封すると長野ピンずる祭りの特集が掲載されている小冊子・・・
・・・そして、製作中と伺っていた、ピン太郎さんのピンズが同封されていました。
Hokule'a / 1998+10 ありがとう長野 左は「ホクレア」のピンズだそうです。ハワイ語で「喜びの星」という意味で、お好きなハワイをテーマにご家族・仲間と共に歩んでいきたい、という想いが込められているそうです。右は長野オリンピックからの10年間、様々な感謝が込められているとのこと。
2つともピン太郎さんらしい、心のこもったピンズだなと感じました。
個人のコレクションという楽しさだけでなく、人と分かち合うことの楽しみ。
ピンズは目で楽しみ、触って楽しみ、そして心で楽しむもの、、、
改めてそう実感させて頂きました、、、ありがとうございます!
| 固定リンク
コメント
ピンずる祭りもうすぐですね!!
私は行けないので残念です。
10周年のピンも、歴史以上の重みを感じますね。
そして、私もいつか手作りピンに挑戦したいものです。
投稿: ei | 2008年1月22日 (火) 21時46分
私もたかだか5年ですが、色々ありました、、、
あの長野のフィーバーを始まりとした10年というのは、いかばかりかと思います。
eiさんがいけないのは残念ですが、その分も楽しまさせて頂きます。
ピンを作るということは、皆さんが思うより気軽なことではないのかと思います。形になるまでの過程も楽しめますので、是非作ってみてください。(その時は下さいね!)
投稿: pins-m | 2008年1月22日 (火) 23時12分