ピンズと悩み
ピンズを集めていると、「煮詰まってくる」ということがあります。私にもありました。
特に1つのジャンルだけをやっている場合に顕著な傾向だと思います。
ある一定のところまで行くと、欲しいピンズが手に入らなくなる壁にぶち当たります。
また、飽きが出てきたりしてピンコレクション自体を封印される人もいらっしゃいます。
逆に「ピンズのジャンルを広げると手が回らない」、との悩みもよく耳にします。
確かに収集ジャンルが増えると、時間やお金もそれに比例することも事実です。
はたまた額モノなどが増え過ぎると、置き場所にすら困りますよね。
ただ、ピンコレクションは趣味としてマイペースで楽しむものです。
大体のピンズは1ヶ数10円~千円程度で手に入れられる手頃なアイテムです。
人により環境や好みは千差万別ですが、特別な制約は一切ありません。
誰に言われたからでもなく、好きな時に好きなピンズを物色する、、、
なかなか思い通りにならない人生で、ここまで自分を通せるものはありません。
集めるものが尽きないとは、逆に贅沢な悩みだと思うんですけれどね。
(欲しいピンズがすぐ手に入るかというと、また別問題ですが…)
住友銀行 バンクー ( Walking )このとぼけた熊さんはかつて住友銀行のキャラクターとして活躍した「バンクー」です。「ドンタコス」「バザールでござーる」「だんご三兄弟」等を手がけたメディアクリエーターの佐藤雅彦氏の作品です。住友銀行は1999年にさくら銀行と合併し、現在の三井住友銀行となりました。メガバンク再編は私の卒論テーマでもありましたが、バブル期の金融界を考えると信じ難い状況です。合併で「バンクー」もお役御免となりました。しかし、そんな企業の都合は別にして、このピンズは今も確かに生き残っています。
私もこのピンズの如く、マイペースで歩き続けるとしますか、、、
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
コメント