« ピンズの借り | トップページ | ピンズは万能薬!? »

2007年10月15日 (月)

ピンズと企業イメージ

「秋来たりなば、冬遠からじ」そんな言葉が頭をよぎります。

あの酷暑の日々も何か遠く感じる今日この頃です。

日本のクライマックスシリーズや大リーグプレーオフは秋を感じさせます。

夏季オリンピックや世界陸上は真夏を連想させます。W杯は初夏ですか。

逆に冬季オリンピックやウィンタースポーツの話を聞くと冬を思い浮かべます。

思えばピンズでも四季や時代を感じることが多くあります。

ピンズはスポーツとも深い関わりがありますので、当然のことかもしれません。

このピンズもそんな冬の季節を思い浮かべますが、別な事も考えてしまいます。

Japan Ice Sledge Hockey HITACHI
Pins_japan_sledge_hockey_hitachiアイススレッジホッケーは、身体に障害をお持ちの方の為のアイスホッケーで、競技場やルールはほぼ同じだそうです。パラリンピックの正式競技でもあります。

スケート靴ではなく2つの刃をつけたソリに乗るところが大きく違う点です。

アイスホッケーと同じく「氷上の格闘技」と呼ばれ、非常に当たりが強いそうです。

正直私は今まで、スレッジホッケーという競技を見たことがありません。

パラリンピック競技ということで、メジャー競技とまでいっていないからでしょう。

そんなスレッジホッケーに賛同し、スポンサリングをしているのが日立グループ。

大企業の役割として、利益を社会に還元していくのも重要な事だと思います。

しかも、なかなか日の当たりにくい、しかし、実際頑張っている人たちにこそです。

もちろん、日立以外にもこの様な活動をされている企業は沢山あるでしょう。

だだ、私はこのピンズを手にしたお陰でそれを知ることができました。

私も年を重ねるごとに、そういう点を重視して製品を選ぶようになってきました。

まさにピンズで伝える企業イメージ、、、ピンズの役割の真骨頂でしょう。

普段の生活ではなかなか気付かない事を、ピンズが教えてくれることもあります。

次に家電を買うときは日立製を買うとしましょう、、、

|

« ピンズの借り | トップページ | ピンズは万能薬!? »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

パラリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと企業イメージ:

« ピンズの借り | トップページ | ピンズは万能薬!? »