ピンズのごほうび
古より、国や団体が功績のあった人物や団体に記念品を贈呈する習慣があります。
その記念品は、与えられた人・団体の栄誉を具現化する役目を果たします。
中世末期になると"勲章"が登場し、現在に至るまでその形は踏襲されています。
勲章の製法も時代と共に発展してきました。芸術的領域に達したものもあります。
そのデザイン・技法は、現代におけるピンズにも大いなる影響を与えています。
勲章の製作を手がけていたメーカーが、ピンズを製作するケースも少なくありません。
そして現在、ピンズはその勲章の様な役目を果たす場合があります。
Walt Disney World Pin Trading Award Summer 2002このピンズはウォルト・ディズニー・ワールドにおいて、ゲストとのピントレを積極的に行ったと認定されたキャストに進呈されたものです。さすがピンズを様々な局面で活用しているディズニーですね。現在ピンズは至る所でリリースされています。この様な形で「ごほうび」としてのピンズも増えてくるのでしょうね。今後もピンズの可能性に期待、です。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 〇△年越しのピンズ(2017.02.04)
- ピンズはいいねぇ。(2017.02.03)
- ピンズの掘り下げ(2016.11.27)
- ピンズをさがせ!(2016.07.27)
- ウェブショップのピンズ(2016.01.26)
コメント