« あんなピンズいいな | トップページ | 酷暑とピンズ »

2007年8月14日 (火)

ピンズと証

ピンズは実に様々な局面で使用されています。

よく宣伝用に配布されたりもしますが、社章という形で多く使用されています。

社章は対外的なイメージ・社員の連帯感やモチベーションの向上に効果があります。

また、特定の役割を果たす部署では、独自にピンズを作成している場合も。

それは同じく、社内外にその部署が果たす部分を強調するという意図があるのです。

BMW SERVICE
Pins_bmw_serviceBMWは高級車のメーカーとしては世界最大。日本でも人気があります。このピンズの由来は残念ながら定かではありませんが、どうやら社内用のものらしいです。"サービス"とありますから、保守関係のピンズかもしれません。どちらにしても、裏にもエンブレムが刻印されたなかなか素晴らしいピンズです。自動車本来の品質と保守メンテナンス。これは両方同じくらい重要です。

このエンジンをデザインしたピンズは、その自信の表れのようです。

そんな企業の誇りの表れであり、製品やサービスの証、、、

それがいつまでも続くことを願いつつ、ピンズも大事にしていきたいものです。

|

« あんなピンズいいな | トップページ | 酷暑とピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと証:

« あんなピンズいいな | トップページ | 酷暑とピンズ »