« メタボリックピンズ症候群 | トップページ | くつろぎとピンズ »

2007年8月20日 (月)

御三家のピンズ

世の中には「御三家」と呼ばれるものが様々なジャンルで存在します。

元々は、尾張・紀州・水戸の徳川三家のことをそう呼んだことが起源でしょう。
(日本以外ではどう言うのでしょうね?英語では"ビッグスリー"でしょうか)

説明するまでもありませんが、そのジャンルで秀でた3者のことをそう呼びます。

1つ飛び抜けているだけではつまらない。2つではバランスが崩れやすい。

3つで初めてバランスが長く保たれるのでしょう。三竦みの例もあります。

Fred Perry polo shirt
Pins_fred_perryフレッド・ペリー(Frederick John Perry)は4大大会でシングルス通算8勝を挙げて、"イギリスのテニスの神様"として尊敬を集めている選手です。

特にウィンブルドンでは1936年に3連覇。史上初のキャリアグランドスラムも達成。

また、彼は引退後にスポーツウェアの世界に転進しました。

フランスのルネ・ラコステと共に、ポロシャツの開発・販売で成功しました。

これにアメリカのラルフローレンを加えて、"ポロシャツ御三家"と言うそうです。

確かにどのブランドも有名ですし、英・仏・米は古くよりライバルでした。

ラコステのポロピンは元々ローランギャロス関連で多く出回っています。

これで私はラコステとフレッド・ペリーのポロピンを手にしたことになります。

ラルフローレンは、、、まだ持っていません。というか見たこともありません。

この"御三家"のポロピンを全て手に入れたら、一緒に額装して飾りたいです。

また、他にも色々な分野で"御三家"のピンズを集めるのも面白そうですね。

そんな目標の立て方もまた楽しいと思います。いつになるか分かりませんが、ね。

|

« メタボリックピンズ症候群 | トップページ | くつろぎとピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

ブランド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御三家のピンズ:

» ラコステ [ラコステ]
ラコステはワニのマークがついたポロシャツが人気です。ラコステはもともとフランスのテニスウェアだったのですが、いまやストリートファッションには欠かせないもになりました。 [続きを読む]

受信: 2007年8月26日 (日) 10時49分

« メタボリックピンズ症候群 | トップページ | くつろぎとピンズ »