ピンズとアツイ一日
25日から陸上スポーツの祭典、"IAAF世界陸上2007大阪"が始まりました。
大阪となるとなかなか行けないなぁ~、と思っていました。
しかし、開幕前日に大阪で仕事の用件が出来たのは、運命のなせる業。
お盆には暑すぎて遠出する気力も無く、連日近場or家でしたからね。
そして世界陸上開幕当日、朝。8時には長居競技場前に来ていました。
そこは既に朝とは思えない熱気が、、、ってホントに暑い!
この日は見事な位の晴天で、東京からの来訪者を太陽が容赦なく照り付けます。
まずはスポンサーブースを見渡します。うーん開いてない。準備中でした。
しかし、オフィシャルショップは開いていたので、のぞいてみます。
IAAF 世界陸上選手権 大阪 2007 Traffie & Athlete BooBoおおっ!これはネットショップにはなかった新バージョン。大会マスコットのトラッフィーとTBSのアスリートブーブコラボピン。よしよしです。ミズノのショップでも帽子も買い、準備万端です。以前より25日に来られていると言われていた、愛知の方とコンタクト。お一人だと思ったら、予想外の「団体さん」でちょっと驚きでした。さて、そんなこんなで9時を迎えるとスポンサーブースが開き始めます。
IAAF 世界陸上選手権 大阪 2007 TDKTDKさんには事前にメールで問い合わせたところ、ちゃんと配ると教えてくれていました。親切な対応に感謝いたします。<;(_ _*)> もちろん簡単なクイズでゲット。今回はゼッケンスポンサーなので同じくゼッケンのデザインですね。
JOCもブースを出していますねー。一見ピンズはなさげです。
2016年の夏季オリンピック招致パンフレットがあったので、少し眺めていました。
ブースの方に水引の招致ピンについて聞くと、「今ありますよ」。えっ!?
TOKYO 2016 Olympic Games Bid (APPLICANT CITY)何と"チームがんばれ!ニッポン!" の会員になると、もらえるとのこと。通常、公式ピンがもらえるのですが、まだ出来ていないのでその代わりだそうです。早速会員になってゲットしたのは言うまでもありません。(一般会員は1000円)
招致ピンはここだけの特典で、後ほど公式ピンも送られてくるそうです!
聞いてみるもんですねぇ~。愛知の方々も申し込みされたことは言うまでもありません。
色々なブースが開き始めましたが、ピンズをしている方は少なかったですね。
スタッフのみということで、お断りされたところもありました。
それでもめげずに、色々なブースを回っては見聞を広めました。
さて、11時過ぎになるとあまりの暑さに、すでにバテ気味。
愛知の方々と一緒に、マックで小休止することにしました。
そこで手持ちのピンを、愛・地球博のピンと交換して頂きました。こちらからはオリンピックの新聞ピンを出して、読売新聞のピンと交換。ピンズの情報交換したり、しばらくはピンズ談義。これも楽しいものです。
その後スポンサーブースに戻りましたが、もうこれ以上ピンは期待できません。
ここで、愛知の方々とお別れして、私は競技場内に入りました。
既に昼の競技も終盤。女子7種競技の走り高跳びの競技中でした。
ふと見ると盛り上がる黄色い一団が、、、スウェーデンの応援団です。
スウェーデンの選手で、女子7種の女王"カロリナ・クリュフト"が跳んでいます。
バイキングのヘルメット型の帽子をかぶったおじさんも奇声を上げています。
そして、彼女が自己ベストを叩き出すと、おじさんもクライマックスへ、、、
競技といい、おじさんといい、世界大会らしい「いいもの」を見れました。
競技場内でもピンは見掛けませんでしたが、目的は果たせました。
昼の部も終わり、競技場出口へ。救急車が止まっています。
すると、担架で警備員姿の女性が運ばれています。そりゃ、この暑さですから、、、
今後の日程でも選手・スタッフ・お客さん、皆さん気をつけて下さいね。
夜のチケットは持っていないので、家路につくことにしました。
念のため、吉本興業のブースに。午前中に引替券をもらってましたっけ。
すると、「はい」と横長の公式ピンを渡されました。これは抽選で配布していたものですねぇ~
期待していなかっただけに、最後にお土産をもらった気分でしたね。
HRCともまた違う、大阪のアツイ、ホントにアツ~イ一日でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント