ピンズブログの500本目
まずは、キツかった~(≧◇≦)!でも、おめでとう日本代表!準決勝も期待です!!
ところで、今回で当ブログは500本目の記事となります。w(゚O゚;)w
ピンズとは関係ない数回を除き、写真掲載の記事だけでのカウントです。
365本(1周年)以降はマイペースでしたが、更に100本以上書いた事になります。
体感的には「あっと言う間」ではありましたし、500という数字にはピンときません。
セット・パズルピンや複数紹介した回も多く、何ピン紹介したかは数えていません。
ただ、巷には数え切れない程のピンズがあり、これらはそのごく一部に過ぎません。
これからも「ピンズの魅力」について、私なりに思う事を書いていければと思います。
ところでここ数日、記念の500本目に何をアップしようかと少し迷っていました。
思えば前回「ベストのピンズ」とかやってしまって、早まったと思いました。
ブログを知人に知られると、「よく考えて書いてますね」とか言われる事もあります。
しかし、はっきり言って大体「思いつくまま」なんですよネ。。。(・・。)ゞ
真剣に考えたのは1周年のカウントダウンくらいです。熟考が吉とは限りませんが。
気分が乗ると、20本を一気に書き上げたことも。それは、ほとんど自動筆記状態。
ココログが全然つながらない時期は流石に焦りましたけど、今は安定していますね。
今回は久々に考えましたが、概ね徒然なるままに、、、です。
さて、それでは本題です。久々に時計型の良ピンが入ったのでご紹介しましょう。
既に同型のピンズを持っていましたので、それと並べてみました。
TAG Heuer BLUE / BLACK (Leather band model)昨日手に入ったのが右のピンズです。タグ・ホイヤーの時計ピン。緻密な造形でベゼルは重ねになっています。裏にはシリアルナンバーも入っています。Arthus-Bertrand製で文句の付けようのないピンです。バンドの色が違うだけでなく、右のピンはケースがコンビになっています。やりますね。
惜しむらくは、元の時計に関する詳細な知識(モデル名など)がないこと、ですね。
やはり自分が好きなピンズについては、元のモデルも知りたいところです。
そうやってピンズとモノの両面を知ることにより、楽しさが倍増するのだと思います。
今後も徒然なるままに、ピンズの良さを紹介していければと思います。
それでは次回の更新まで、、、m(_ _)m
| 固定リンク
コメント
ブログ500本おめでとうございます♪
毎回楽しく、感心させられながら拝見させてもらっています!
ピン一個一個への思いの強さがこの500本につながったと思います。
これからも楽しませてもらいます。
ちなみに私はきのう彦根城に行き、「ひこにゃん」のピンズをゲットしました。地域で400年祭を盛り上げていて、ピンも多く作られていてうれしかったです。ライバルの「しまさこにゃん」のピンズもあり、かわいかったです!!
投稿: ei | 2007年7月24日 (火) 19時37分
eiさん有難うございます。このブログによりピンに対する思いが強くなったという面もあります。その意味、やってて良かったと思います。
何より、eiさんを初めお会いした事もない方々との交流はブログでなくてはなかなか体験できません。知人に知られると照れくさいことこの上なかったですが、、、
「ひこにゃん」は私は持っていませんが、なかなか可愛いキャラですね。「お城ピン」はご当地的なピンの中でもブレイクするかもしれません、、、ね。
これからも、マイペースでやっていきますのでよろしくお願いします!
投稿: pins-m | 2007年7月25日 (水) 23時52分