ピンズコレクターの行動原理
先週の日曜日に延べ20時間寝てしまったことは、昨日書いた通りです。
特にえばるというか、どちらかというと恥ずかしい話ですね。
しかし、そんな中14~16時は起きていた時間です。
そう、この時間は東京優駿(日本ダービー)があった時間なのです。
私は現在馬券は買っていませんが、大レースは欠かさず見ています。
競馬は調教・騎手・天候・レース展開等の様々な要素が絡んでいます。
突き詰めると血統や文化論まで行き着き、壮大な物語を見ているようです。
そして今回、ウオッカの64年ぶりとなる牝馬Vをテレビ観戦ながら目撃しました。
同世代牡馬のレベルはありますが、間違いなく彼女は強いです。
海外遠征の話もあるそうですが、楽しみに今後を見守るとしましょう。
Hong Kong Derby 2006 Mercedes-Benz競馬の開催される各国で、その頂点とされるレースがクラッシックの最高峰「ダービー」。これは2006年香港ダービーのピンズです。香港のジョッキークラブの配布ピンとの事です。デザイン的には文字の遊び、そして冠スポンサー名"メルセデス・ベンツ"が入っているところがポイントです。
日本でもこんなピンズ出ないかな~、と前々から思っているのですよ。
JRA/NRA問わず、多くのレースにはスポンサーが付いていますから。
でも、こんなピンズがバンバン出たら、近隣開催には通っちゃうだろうな~。
周囲から見たら、馬券も買わずにピンズ集めなんておかしいでしょうね。
理由は簡単。「そこに(欲しい)ピンズがあるから」なのです。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ゆるキャラとピンズ(2014.09.29)
- 愛知ピンズ潜入レポート Vol.2(2009.12.22)
- 賭け事のピンズ(2008.10.11)
- くじ運とピンズ(2008.02.15)
- ピンズコレクターの行動原理(2007.06.03)
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「自動車」カテゴリの記事
「競馬」カテゴリの記事
- ゆるキャラとピンズ(2014.09.29)
- 次のピンズ(2010.06.25)
- 愛知ピンズ潜入レポート Vol.2(2009.12.22)
- 競馬とピンズ(2009.04.19)
- ピンズ物語 開運編(2008.02.28)
コメント
お久しぶりです。毎日見させていただいています。
僕は京都に住んでいるので、ディープがいた頃は飛ぶのを観に行きました!!今では懐かしいものです。
日本は海外に比べ、ピンズのリリースはなかなかですね・・・。
でも、ひょんなトコにあったりで、またそれがおもしろかったり。
それで私は、最近スターバックスのピンを集めようかなと考えています。今のところオークションで落とすだけですが。。。
何かスタバピンを手に入れるいい方法があったら教えてください。
こんな質問ですいません。
投稿: ei | 2007年6月 4日 (月) 23時47分
こんにちはeiさん。
こちらこそ忙しさにかまけて、更新頻度が落ちていている今日この頃ですが。
スターバックスですか!スタバ!いいですねぇ。
私はハマリそうなので、あえて一個も手に入れていません。
私の知り合いでも集めるのはやはりオークションという方が多いですよね。というのも、日本でもらったりして集められるピンの種類や機会が非常に限られるからではないでしょうか。私の限られた知識の中では、配布されるものもありますが定期的にというものではなさそうですしね。スタッフ用のピンも結構あるようですが、そのために就職やバイトなんか出来ないですしねぇ~
それに、オークションで手に入れる、というのは現代ピンズ社会(笑)では主流だと思うんですよ。それだけピンズというものはニッチなもので、配布ピン・限定ピンにめぐり合うのは難しいものだからです。ただ、だからといって集めるピンズの背景に無関心では面白くないと思います。
思うに、、、なじみの店を決める→店員さんと仲良くなる→ピンの情報を手に入れる→1年に1個でもいいのでもらう+手に入らないピン(過去ピンやスタッフピン)はじっくりオークションをチェックして安価で手に入れる。 これがスタバピンを集めるとしたら私にとってのベストなスタンスですね。オークションで落としたピンでもいいので、顔なじみになった店の方に見せると効果倍増ではないでしょうか?
京都では遠いですが、東京のピントレにはスタバピンも集めている方もこられますので、トレードという手も無くはないですが、、、
また、アメリカは本場なので、アメリカのオークションをチェックするとまた日本とは違ったピンを見つけられると思いますよ。
http://www.ebay.com/
で
starbucks pin
と検索ワードで検索すると結構出てきます。
では、これからもよろしくお願いします!
投稿: pins-m | 2007年6月 6日 (水) 00時26分
こんばんは。丁寧にご指導していただきありがとうございます。
主流の方法でとりあえずは頑張ってみます(笑)
やはり、ピンは人との関係と情報ですね~。
またスタバの情報などがありましたら、よろしく御願いします。
これからも、ブログ応援しています☆
投稿: ei | 2007年6月 6日 (水) 23時38分
eiさん有難うございます。
スタバのピンは、リンクのTAXMANさんが本格的に集められています。実際沢山のピンズが展示されていますが、、、目の毒です(笑)
これからも私の目線ですが、なるべく多くのピンズをご紹介できれば、と思います。今後ともよろしくお願いします!
投稿: pins-m | 2007年6月 8日 (金) 23時31分