ファンとピンズ
このGWはちょこちょこ出かけましたが、遠出はしませんでした。
ボクシング・大リーグ・プロ野球など、普段あまり見ない番組を見れました。
大リーグではやはり松坂に注目していますが、、、いずれやってくれるでしょう。
それにしても、最近日本のプロ野球がやけに面白く感じます。
今は昔ほど西武一色という訳でもなく、色々な球団を割と公平に見ています。
相変わらず巨人には馴染めませんが、それでも強くあって欲しいものです。
その意味、今年は調子がよさそうで、野球界の盛り上がりに期待が持てます。
最近、プロ野球の世界でもピンズが多くリリースされるようになりました。
私から見ると、プロ野球ピンズはまだまだこれからの分野だと思います。
しかし、各球団・スポンサーの意識が変わってきたのか、確実に進化しています。
中日スポーツ 中日ドラゴンズ70周年記念 オリジナルマンスリーピンズ2006年に中日スポーツの購読者に配布されたピンズです。1ヶ月に1個、計12個を集めるとボール型になるというパズルピン。セ・リーグ優勝のビクトリーピンズも追加すると全13個のセットになります。
アイデアに優れたパズルピンで、ファンであればたまらない作りだと思います。
私はドラゴンズのファンではありませんが、それでも「欲しい!」と思いました。
特に、一番下の名古屋ドームのピンズは、1個でも絵になりますしね。
ファンの心を掴もうとしている球団は、総じてピンズの使い方も上手です。
特にロッテ・日ハムはピンズに比例するがごとく、ここ数年確実に強くなっています。
今後も日本のプロ野球界の発展と、良いピンズに期待しています。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「プロ野球・メジャーリーグベースボール」カテゴリの記事
- 競技種目とピンズ(2015.02.06)
- 預金のピンズ(2015.01.06)
- インターネットオークションとピンズ(2014.12.26)
- 敬意とピンズ(2014.10.07)
- ピンズの維持(2011.11.22)
「メディア」カテゴリの記事
- 叶ったピンズ(2016.08.24)
- ピンズの需給関係(2016.08.23)
- 2016ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2016.02.21)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
- テレビドラマのピンズ(2015.04.18)
コメント