ピンズとリフレッシュ
こんにちは。ピンズの時間です。皆さんいかがお過ごしですか?
予想通り忙しく、更新も停滞気味です。来週はもっと忙しいのですが、、、
そんな時でも、ちょこっとだけリフレッシュする時間が人には必要です。
リフレッシュ法は人それぞれだと思います。お酒やスポーツとかショッピングとか。
私にとってもそれらは選択肢の1つですが、普通の人とちょっと違うものがあります。
それは「ピンズ」です。(このブログ読者の方々は重々お分かりと思いますが)
しかし、ピンズをどう楽しむか、それは時と場合と思いつきにより異なります。
時間がある時は、思い切ってフレームの製作(枠から作りませんが)なんかしますね。
それとか「状態確認」とか。状態確認ってなんだっていう話ですよね。
これは、特に昔入手したピンズとか、フレームに入れたピンズの状態の確認です。
2年位前からは、新品以外は収納する前に、必ず汚れをチェックしています。
ちょっとした汚れは布拭きですが、ひどい場合は洗う時もあります。
それ以前は手に入れたままビニールパックに入れたり、額入していました。
しかし、指紋や汚れが僅かでも付いていると、そこから劣化してくるのです。
「新品未開封」で手に入れたはずでも、裏が曇っていたりするケースは多いのです。
その汚れは金属光沢を失わせるだけでなく、錆の原因ともなります。
折角のコレクションが、サビサビの金属片になってしまったら悲しいですからね。
ある意味、自分もリフレッシュするだけでなく、ピンズのリフレッシュとも言えるでしょう。
ま、それは時間のある時ですから、今は思いついたままピンズを鑑賞するだけですが。
そう、このピンズは久々にご開帳しましたが、なかなかのお気に入りですよ。
Kambly Biscuits Suisses調べてみると、カンブリーはスイス最大のビスケット製造会社で、スイス人なら誰でも知っている会社とのこと。私は文字からしてスイーツ系とは分かりましたが、結構メジャー企業ですね。
日本にも輸入されているようで、今度チェックしなくては!と思いました。
ピンズとしてはシンプルですが、素晴らしいデザインセンスですね。
うーん、このピンズを見ていると色々と感じるものがあります。
今率直に頭に浮かんだフレーズは、というと、、、
「ビスケットだけに甘いと思いきや、ピンズはスッキリとしております!」
、、、お後がよろしいようで≦(._.)≧
| 固定リンク
« 歓喜のピンズ | トップページ | ピンズは体を表す »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「企業」カテゴリの記事
「スイーツ」カテゴリの記事
- ピンズ満開(2017.04.02)
- 足で稼ぐピンズ(2016.05.22)
- さすらいピンズ山梨旅情編 ~前~(2016.04.26)
- お守りのピンズ(2015.03.14)
- 美味しいピンズ(2015.01.19)
コメント