« 新社会人とピンズ | トップページ | 脇役のピンズ »

2007年4月 4日 (水)

ピンズの役目

ピンズというものの多くは、とても儚い存在であります。

商品PR用のピンズは配布時期・場所・数量が限定されます。

配られてもほとんどがしまい込まれ、下手するとすぐに捨てられてしまいます。

特にイベント用のピンズは、その開催時期前後の短い命です。

一部の例外を除いては、あっという間に見向きをされなくなります。

私の様なピンコレクターの手に渡るピンズというのは、少数なんだと思います。

キャラクターやHRCの様なピンズは、そのファンに支えられている分まだ幸せです。

それらも一般には知られること無く、その世界の中だけの共通語に留まっています。

しかし、ピンズには確かにそれぞれ意味があり、普遍的な役目があります。

2010 FIFA WORLD CUP Morocco Candidate Country hot-air balloon
Pins_morocco_20002010年のFIFAワールドカップの開催地は南アフリカ。初のアフリカ大陸での開催です。他にモロッコ、エジプト、リビア、チュニジア、ナイジェリアの各国も招致活動をしていました。このピンズはモロッコが招致PRのために製作したピンズです。しかし、モロッコは健闘むなしくFIFA理事会での投票で次点。開催を逃しました。このピンズはW杯開催という目的を達成出来ず、役目を終えたのです。

オリンピックでは、2008年の招致レースにおいて大阪は北京に敗れました。

2016年の招致レースは始まったばかりですが、国内選考で福岡が敗れました。

大阪・福岡にもそれぞれ招致ピンがあり、ヤフオクあたりでたまに見かけます。

一般的には、夢半ばで役目を終えたピンズは、あっという間に人々に忘れ去られます。

しかし、そのピンズには様々な人の夢が確かに込められています。

そしてその夢は、ピンズが役目を終えた後も決して消えることがありません。

ピンズは無形の夢を目に見える形で具現化し、未来にその夢をつないでくれます。

そう、いつか夢がかなうその日まで、、、

*2016年東京オリンピックの招致ピンは一体どうなっているのでしょうか???

|

« 新社会人とピンズ | トップページ | 脇役のピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

FIFAワールドカップ」カテゴリの記事

コメント

福岡と東京の国内開催地招致争いでは残念ながら東京都はピンを作りませんでしたね。今回も都知事選が終了するまではやっぱり陽の目は見ないんでしょうね。仮に完成していたとしても・・・。BIDピンができれば一応複数個入手できる手配は出来ております。ハイ!

投稿: taxman | 2007年4月 5日 (木) 01時33分

福岡ではお世話になりました!あの方は鉄板だと思いますが、それでも選挙を終えないと次の動きをしずらいでしょうからね。ところで築地をメディアセンターにするのは私的には微妙。私の父は毎日行っていますので、遠くなってしまいますからね~

投稿: pins-m | 2007年4月 5日 (木) 19時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの役目:

« 新社会人とピンズ | トップページ | 脇役のピンズ »