ピンズへの興味
ピンズというものは、とっても不思議なアイテムだと常々思います。
ほとんど誰もが知っているが、コレクションとしての知名度は極めて低い。
思えば、ピンズコレクターなる人も、ピントレ会で初めて目にしました。
(私自身、それまで自分がピンコレクターだと認識してませんでした。)
しかし、ヤフオクなどではかなりの方がピンズに興味を持っていると感じます。
ネットの普及は、確実にピンズに対する興味・認識を広げています。
また、「当ブログでピンズに興味を持った」と嬉しいメールも頂きます。
第一歩はピンズに興味を持っていただく、これをモットーにしていますから、、、
IAAF World Cross Country Championships FUKUOKA 2006去年の4月に福岡で開催された、国際陸上競技連盟(IAAF)主催の世界クロスカントリー選手権のピンズです。クロスカントリーとは野山を舞台にした長距離走のことです。
正直、私には馴染みがなかったスポーツというのが正直な感想ですね。
私の周囲でクロスカントリーをやっている人、というのも聞いた事がありません。
ただ、世界選手権が開かれる位なので、それなりの競技人口なのでしょう。
しかししかし、そのクロカンの世界選手権でも、しっかりとピンズが出ています。
日本の花であり、この季節にピッタリの桜がデザインされていますね。
考えてみれば、野山走り回るクロカンって、陸上の理想形なのかもしれません。
ピンズというものを通じて、逆に色々なものに対する興味も深めたいですね。
話はコロッと変わりますが、今夜の嵐で家の前のソメイヨシノも散りそうです、、、
| 固定リンク
« 快挙とピンズ | トップページ | 新社会人とピンズ »
コメント