« ピンズの役目 | トップページ | ピンズと経済 »

2007年4月 6日 (金)

脇役のピンズ

世の中には何種類位のピンズがあるのだろう? とふと思う時があります。

もちろん、考えてみても正確な答えが出てくるはずがありません。

ごく小さなジャンルでみると、種類を把握できる分野も少数ありますが、、、

ピンズはリリース側から見ても、手軽に製作できるアイテム。

デザインの対象も主役級のものから、普段は脇役に回っているものまで様々です。

故にそれら多種多様のピンズが、「ピン文化」を形成しているのです。

Ford zubehör(accessories)
Pins_ford_car_accessoriesフォード・モーターがドイツでリリースした、カーアクセサリーPR用のピンズです。自動車用タイヤホイールをデザインしていますね。小粒ですがしっかりした作り、色合いもとっても渋い逸ピンです。

カーメーカーにとって、主役はもちろん自動車。これは間違いありません。

カーアクセサリーは、その自動車を彩る脇役と言っていいでしょう。

しかし、ユーザーが快適かつ差別化を図る為には、カーアクセの存在は重要です。

それを理解し、脇役のアイテムにまでスポットライトを当てるとは粋ですね。

ピンズになれば、主役・脇役も関係なく楽しめるということですね。

|

« ピンズの役目 | トップページ | ピンズと経済 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脇役のピンズ:

« ピンズの役目 | トップページ | ピンズと経済 »