新社会人とピンズ
今日は外を歩いていると、明らかに新社会人と分かる方々が多かったですね。
そう、今日は多くの会社で入社式が行われていました。
見るからに"フレッシュ"なその姿を見て、非常に懐かしく感じました。
思えば、人生にとって社会人の一員になるということは、大きな転機です。
御気楽な学生時代に別れを告げ、本格的な縦社会への仲間入りです。
それを象徴するのが"お酒"だった様な気がします。
職場によって違いますが、社会人ともなれば多少の"付き合い"はつきもの。
特に私が最初に勤めた会社では、終業が遅かろうと必ず"飲み"が義務の様な毎日。
学生時代とは飲むお酒も、飲み方も、何よりその雰囲気が違います。
大抵はグチと説教のオンパレード。何が面白くて、と思ったものです。
人間関係を円滑にするのに、お酒は有効な手段だとは思いますが、、、
JACK DANIEL'S Labelそんな事を考えていたら、このピンズの事を思い出し久しぶりに引っ張り出しました。私の直属の上司が好きだったのがジャックダニエル。2軒目に必ずと言っていいほど行く、カラオケスナックにボトルをキープしていました。その店を出る頃には大体終電、、、上司の話が長引き帰れないことも度々、、、しかし、今思えばだからと言って、嫌な思い出という訳でもありません。
特に何を学んだと一言では表現出来ませんが、それもまた勉強だったのでしょう。
今日はそんな新社会人達に「大志を抱け」とエールを送りたいです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「お酒」カテゴリの記事
- 業界誌のピンズ(2018.02.16)
- ピンズに酔う(2017.01.23)
- 第29回東京ピントレーディング報告(2016.12.04)
- 冠スポンサーのピンズ(2014.10.10)
- スコッチ・ウイスキーのピンズ(2014.09.20)
コメント