« 決断とピンズ | トップページ | ピンズの多様性 »

2007年3月25日 (日)

選挙とピンズ

都知事選挙が4月8日と近づいてきました。今回も多彩な顔ぶれです。

出馬表明段階でも、黒川紀章氏・浅野史郎氏は大きく取り上げられましたね。

Dr.中松氏、桜金造氏出馬に至っては、「芸能界か!」と突っ込みたくなります。

オリンピック招致ということでは、石原現都知事なんでしょうが。

まぁ、東京という小国家並の長を決める選挙ですから、熟考しますか、、、

さて、都知事選というと1995年の選挙が思い出されます。

そう、故青島幸男氏が都知事に就任することになった選挙です。

世界都市博覧会 東京大使
Pins_world_city_expo_tokyo_96青島氏は1996年に開催予定だった"世界都市博"中止を公約の目玉に出馬。当選後予想以上に準備が進んでいた上に、都議会では開催決議も可決。客観的にも開催やむなしと見られていましたが、青島氏は中止を決断。業者への賠償等、1000億円近くの損失が生じると聞いて衝撃を受けた覚えがあります。しかし、実際は予定支出830億円に対し、損失は610億円だったそうですが、、、

どちらにしても、最初からそんな無謀なイベントはどうかと思いますがね。

そんな訳で、このピンズやマスコットの「東京大使」も幻となってしまいました。

ある意味"歴史の証人"の様な存在ですから、大事にとっておきたいですね。

逆に最近のオリンピックは商業五輪とも言われますが、ほとんどは大幅な黒字です。

大会後の箱物施設の運営等を甘く見積もらなければ、開催に値するとは思います。

オリンピックを大会後の採算まで考えて招致してくれる都知事さん。誰ですかね!?

|

« 決断とピンズ | トップページ | ピンズの多様性 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 選挙とピンズ:

« 決断とピンズ | トップページ | ピンズの多様性 »