ピンズと行事
今年もやって参りましたSt. Valentine's Day。
そもそも269年に殉教した、聖ヴァレンティヌスに由来するそうです。
バレンタイン=チョコという図式は、日本では既に文化になった如くです。
何と、チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されるとの事、、、
本命義理はさておき、タダでチョコが手に入る日。
ホワイトデーの倍返しは頭の隅においやり、今日の恵みを享受しましょう。
SALT LAKE CITY VALENTINE'S DAY 1999そう、バレンタインデーのピンズといえばお約束のハードロックカフェ。ハロウィン・クリスマスと並び、HRC三大行事ピンでしょう(勝手に命名)。チョコの他にも楽しみがあるとは、なんとも素晴らしい!しかもチョコは食べたら消化されますが、ピンズは残ります。まぁ、ピンの場合自腹で買うんですがそれはそれ。出来れば、チョコにピンを添えて贈る行事になればなぁ~。
ところで こんなページ発見。義理チョコの分析が真面目で笑えます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- そんなピンズに騙されて(2016.01.27)
- ゲームとピンズ(2014.12.15)
- ピンズセンサー(2014.11.27)
- ピンズとファンダム(2014.10.06)
- 復活とピンズ(2014.09.30)
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「ハードロックカフェ」カテゴリの記事
- らしいピンズ(2014.09.13)
- 私の好きなピンズ 8(2012.01.16)
- 定めのピンズ(2011.09.03)
- ピンズで穴埋め(2011.05.03)
- ピンズで親睦(2010.11.24)
コメント