« 実体験とピンズ | トップページ | ピンズと遊び心 »

2007年1月 8日 (月)

ピンズと持ち物

ピンズは自分が持っているものに関連するものであれば、特に愛着がわきます。

身近なところで言うと携帯電話各社なんかは、かなりピンズを出しています。

そういえば、携帯電話の番号ポータビリティが始まって少し経ちました。

NTTドコモ・AU・ソフトバンクの携帯三企業の戦いは熾烈ですね。

まだ日は浅いですが、今のところAUの一人勝ちと言われています。

私はドコモのユーザーですが、確かに周囲にはAUユーザーが増えています。

AUはコンテンツの充実で定評がありますが、そちらは今のところ不必要です。

私が携帯に求めるのは今のところ、通話とメールというごく基本的なもの。

しかし、会社ではAUのユーザーが幅を利かせています。

というのは、電波状況が最近特に悪くなってきているのです。

現在事務所のほとんどがドコモ圏外!私の席では、ほぼ確実です。

信じられないですが、AUはおろかソフトバンクまでバリ3だというのに。。。

まぁ、それはそれで都合がいい事もありますが、営業職にとっては致命的。

社内のドコモユーザーは改善要求をしていますが、芳しくありません。

これでは、社内のドコモユーザーはAUあたりに総鞍替えする日も遠くなさそうです。

NTT DoCoMo
Pins_ntt_docomo最近入手したピンズですが詳細不明です。小さく、シンプルなデザインかつタイタックという作りからすると、多分社内用だと思いますが。このピンズに免じて少しは我慢しますが、一日も早く改善して欲しいものですね。

|

« 実体験とピンズ | トップページ | ピンズと遊び心 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと持ち物:

« 実体験とピンズ | トップページ | ピンズと遊び心 »