« 大人のピンズ | トップページ | ピンズの評価 »

2006年12月 9日 (土)

ピンズの説得力

ピンズにとっては、「何かを伝える」のがお仕事。

文字ではっきりと表現する事も重要ですが、それと同じ位大事な事があります。

それは全体的なフィーリングというか、イメージというか、、、

人に共感やちょっとした感動を与える雰囲気とでもいうのでしょうか。

それを伝えられた時に、ピンズはその役割を果たしたと言えるのでしょう。

2004 ATHENS OLYMPIC Fort Worth Star-Telegram
2004_athens_fort_worth_star_telegramアテネオリンピックで米テキサスの地方紙"フォートワース・スターテレグラム"がリリースしたピンズです。酪農が盛んなテキサスらしく、牛が主役です。でも、牛だけであればどうという事はありません。

このカラフルな色合いと頭数と配置は、、、牛で五輪のマークを表しています。

このピンズ自体は、プリントエポ乗せのありふれた作りです。

しかし、オリンピックというイベントに相応しいデザインです。

このデザインが意図する事に気付いた時は、ちょっと嬉しい気分でした。

TPOに応じたちょっとした工夫により、ピンズは説得力を持つんですね。

|

« 大人のピンズ | トップページ | ピンズの評価 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの説得力:

« 大人のピンズ | トップページ | ピンズの評価 »