« ピンズと特長 | トップページ | 聖夜とピンズ ハードロックカフェ編 »

2006年12月21日 (木)

触りたくなるピンズ

ピンズは着けるにしろ、手元にあるにしろ、大抵見て楽しむことがメインになります。

出来の良いピンズを手に入れた時なんかは、裏までじっくり眺めますね。

しかし、更に一歩進んだ楽しみ方の出来るピンズもあります。

Peanuts 50th Anniversary (Charles Brown/Snoopy/Woodstock)
Pins_snoopy_50thアメリカンコミックキャラクターの代表格のピーナッツ(スヌーピー)。2000年に生誕50周年を記念して限定販売されたセットです。

主要3各キャラクター立体的に、忠実に再現しています。

また、マットシルバーで統一された色合いも素敵です。

そして、何と首と手足がそれぞれ動きます(ウッドストックは手(翼?)は動きません)。

昨日のジッポーピンもそうですが、動くピンズというのは特別な魅力があります。

特に可動部がいくつもあると、「こんな動き出来るかな?」と試したくなります。

もはや、身に着けて・飾って楽しむという領域を超えた感じもします。

見て楽しくて、触って楽しい、、、まだまだピンズの可能性は広がっていくと思います。

|

« ピンズと特長 | トップページ | 聖夜とピンズ ハードロックカフェ編 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 触りたくなるピンズ:

« ピンズと特長 | トップページ | 聖夜とピンズ ハードロックカフェ編 »