« 節目とピンズ | トップページ | 二度美味しいピンズ »

2006年11月 2日 (木)

ピンズの存在感

ピンズというものは、何かを伝えるツールです。

個人のピンはもちろん、一部の組織・仲間内では、その中で伝われば十分です。

しかし、外部に対する宣伝効果を期待するのは、結構大変です。

その手のピンズには、大抵コスト等の制限があります。

文字情報を入れるのも手ですが、少ない時間で読み取るのも困難でしょう。

特に企業・団体の宣伝ツールとしては、まず興味をもってもらうのが重要です。

それには、ピンズに存在感を持たせることが重要です。

しかし、だからと言って大きければいいと言うものでもありません。

興味=可愛い・素晴らしい・何だろう?、と思わせることが何より大切なのです。

東京都赤十字血液センター 献血ありがとう Hello Kitty
Pins_full_metal_kitty献血した人に配布されたピンズです。人気のあるナースキティですね。非常に小粒ながらもシンプルで、立体的なのでずっしり重く感じます。そして、使用されている色はシルバーと赤十字の赤のみ。私は「フルメタルキティ」と呼んでいます。非常に人目を引くピンズとなっていて、存在感たっぷりです。キティというモチーフ自体、特に女性を中心に大人気のキャラクターです。福祉・社会貢献を広く世に知らしめるには、もってこいのデザインですね。それに裏もフレンチピンの様にしっかりとした作りです。

さらに、赤十字キティは何種類も出ていて、集めたくなります。

こんなピンズに報いる為にも、私も社会貢献しなきゃ~ねぇー・・・

|

« 節目とピンズ | トップページ | 二度美味しいピンズ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

社会・福祉」カテゴリの記事

キティ / Hello Kitty」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの存在感:

« 節目とピンズ | トップページ | 二度美味しいピンズ »