« ピンズとブログと趣味嗜好 (count6) | トップページ | ピンズとブログと真意 (count4) »

2006年11月18日 (土)

ピンズとブログと可能性 (count5)

ほとんどのピンコレクターの方は、自分の収集ジャンルを持っています。

大抵は、HRCとかディズニーとかオリンピック等、一本に絞られています。

それはピンズではなくて、その背景にあるものが好きなのではないでしょうか?

つまり、ピンズはその好きな世界を象徴する1アイテムに過ぎないと。

それはそれで、趣味として当然の考え方であると思います。

突き詰めると、ピンズそのものが好きであるというのは、少数派の様な気がします。

私自身、何故ピンズというものにはまっていったのか、時々考えます。

恐らく、色々な関心事がピンズという同列のアイテムになっているのが面白いのです。

そして、この小さなアイテムは無限の表情とアイデアに溢れています。

何より、そのピンズを通じて、多くの仲間(海外の方も)を得ることが出来ました。

私は2002年の収集当初、ワールドカップのピンズだけが収集対象でした。

幸いにも早いうちから、色々なジャンルを収集している方々とのコンタクトがありました。

そんな色々な方の影響を受け、ピンズ自体の魅力にはまっていきました。

しかし、その輪を広げていくには、その場がなかなか無いんですね。

更に、多ジャンルを網羅するものとなると、私の知る限りありませんでした。

各ジャンルで特化しているピンズを、ランダムかつ並列的に紹介したい。

そこにこそ、新たな可能性が見えてくるのではないかと考えました。

とは言っても、ピンズには数え切れない程、多くのジャンルが存在します。

その全てを網羅する事は、個人コレクションとしては不可能です。

私個人として、全く収集していないジャンルも数多くあります。

また、紹介したピンズも、ジャンル毎にバラつきはあるかと思います。

しかし、躊躇していては可能性も何もあったものではありません。

まず、私の出来る範囲でまずやってみよう、と思い立ったのです。

BALI CHRISTMAS 1995
Pins_hrc_bari_1995_christmasちょっと早いですが、ハードロックカフェのクリスマスピンです。もう10年以上前のピンズですが、昔のピンズは今流とは違う味があるものが多いですね。恐らく、シンプルイズベスト、という事なのでしょう。でも、バリのクリスマスってどんな感じなのかな???

|

« ピンズとブログと趣味嗜好 (count6) | トップページ | ピンズとブログと真意 (count4) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

ハードロックカフェ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズとブログと可能性 (count5):

« ピンズとブログと趣味嗜好 (count6) | トップページ | ピンズとブログと真意 (count4) »