衝撃のピンズ 欧州編
ピンズを集めるというのは、とっても人間的な行為であると思います。
1つ1集める度に、感動を少しずつ貰っている様な気がします。
そして手に入らなくてがっかりする事も、次への糧となっているかの様です。
ただ、慣れというものがあって、淡々としてくる傾向は誰にでもあります。
時に、そんな状況を打ち破るが如く、インパクトの強いピンズが出現します。
Lacoste Wearご存知ラコステの服ピンです。最初にこのピンズを見たのは、確かピントレ会だったと思います。コレクター仲間のピンバッグでチラッと見た時は、金ピカ先生のアイテムかと思いました。しかし、よくよく見るとびっくりしましたね。その精緻さと、質感の豊かさには脱帽です。まさに衝撃でした。世(ピンズ界)に聞こえたフレンチピン、そしてArthus-Bertrandの実力を思い知ったピンズでもあります。これがヨーロッパの、いや世界のピンズの実力なんだなと。
それまではある意味、リアルなピンズには一線を引いていた部分がありました。
しかし「本物」を見ると、そういう思いも吹っ飛んだ様な感じです。
ラコステというブランドに対するイメージも変わりましたね。
「本物」を知る事の重要性は、ピンズだけでなく全ての事に当てはまると思います。
ピンズというささやかなアイテムですが、多くの事を私に教えてくれます。
| 固定リンク
コメント