« 優勝とピンズ | トップページ | ピンズの造形 »

2006年10月27日 (金)

バランスとピンズ

「バランスが大切」。別に某金融会社の宣伝ではありません。

ピンズには色々な要素がありますが、バランスが非常に大切です。

特にデザインと大きさのバランス。この2つが両立したピンズは最高です。

写真だけで取り寄せたりすると、がっかりするなんて事はよくあります。

他の商品ではないでしょうが、ピンズの場合、予想の数倍なんてことも。

そんな時はいくらデザインが良くても、興醒めしてしまいますよね。

Maker's Mark Red Top
Pins_makers_mark私が一番好きなお酒です。このバーボンウイスキーを飲んだのは、もう15年くらい前になりますかね。バーボンはそもそも甘ったるいだけというイメージがあり、あまり好きではありませんでした。しかし、メーカーズマークは甘さ・香り・コクのバランスが絶妙で、一発でファンになりました。そう、大切なのはバランス。このピンズもデザイン・大きさのバランスが非常に素敵です。縦約2cmと小粒です。封蝋の赤が背景の黒に映えて、しまって見えます。また、ボトルの下部をカットしたデザインも素敵です。

Maker's Markの絶妙な味を表現しているかの様です。

そう、私はあまり飲めるクチではありませんが、これは飲みすぎてしまいます。

大量生産せず、手作りで丁寧に作られているバーボンだからでしょう。

それを象徴するのが、封蝋。そう、一般的なものは赤い蝋で口を密閉します。

一本ずつ人が手作業でするので、全て形が違うのです。

その蝋の垂れ具合なんかは、何かアート的なものさえ感じます。

味が良い上に、デザインまで素敵なんて、かなり得をした様な気がします。

お酒といえば、明日のピントレではどんなピンとお酒を頂けるでしょうか、、、

|

« 優勝とピンズ | トップページ | ピンズの造形 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バランスとピンズ:

« 優勝とピンズ | トップページ | ピンズの造形 »