« ピンズとフィロソフィー | トップページ | 生真面目なピンズ »

2006年10月20日 (金)

遊園地とピンズ

遊園地・テーマパークでピンズというと、ディズニーが思い浮かびます。

しかし現在日本では、諸般の事情でピントレは行われていません。

また、配布もディズニーシーでは行っていますが、ランドでは聞きませんね。

世界的には、ディズニーピン・ピントレは当たり前ですから、寂しい状況です。

USJなんかはピンズをバンバン出しているようですが、どうなんでしょう?

どうも東京にいると、そこら辺の事情は詳しくないもんで。

ネットで見る限り、フィーバーしてる感じはしませんけどね。

サンリオピューロランドあたりも、ピンズを販売・配布したりしてるようですね。

確かに、お土産や記念品として、ピンズはベストアイテムと言えますからね。

富士急ハイランド ハムハムおうこく
Pins_fujikyu_ham行ったのは結構前になりますが、「どどんぱ」は面白かったですね。数回乗りました。この手の絶叫マシーンは結構好きです。「FUJIYAMA」もあり、サマーランドと並んで好きな遊園地ですね。ギネス記録を持つ「ええじゃないか」はまだ未体験ですけどね。そんな中、一角に「ハムハムおうこく」なるエリアがあります。

アニメキャラクターの「とっとこハム太郎」の世界を体験できるそうです。

ハム好きとして会社でも有名な私ですが、全く記憶にありません。

その頃はきっと無かったのでしょう。あっても、正直スルーかな、、、

兎に角、遊園地はスリルに始まって、スリルに終りたい方なんで。

でも、こんなピンズが貰えるんだったら、乗っちゃいますね。

自分の欲しいピンズが貰える「ピンズランド」ないかなぁ~(^。^)y-

|

« ピンズとフィロソフィー | トップページ | 生真面目なピンズ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事

遊園地・テーマパーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊園地とピンズ:

« ピンズとフィロソフィー | トップページ | 生真面目なピンズ »