« チャレンジとピンズ | トップページ | ピンズでコラボ »

2006年9月 2日 (土)

景品とピンズ

今まで取り上げてきた通り、ピンズは我々の身近に沢山あります。

しかし、ほとんどの方がなかなかそれに気付かないのが実情です。

それは、ピンズを手にした時のシチュエーションに原因があると思います。

集めていない人がピンズをただ一個もらっても、全く気にもとまりません。

やはり、いかに集める楽しみを感じられるかが最も重要です。

オーサカキング タイガースナイター
Pins_osaka_king_mbsオーサカキングは2004年より夏に行われている、在阪メディア毎日放送(MBS)のイベントです。年々入場者数が増えて、大阪の夏を代表する一大イベントとして定着してきています。そして、毎年色々なイベントを催していますが、毎年ピンズを景品として多用しているのも特徴です。大阪といえば、やはり阪神タイガース。

東京に在住の私から見ると、大阪において一番象徴的な存在です。

その他、番組・マスコット等々、ピンズを用いるイベントとしては日本最大でしょう。

ピンズには、質感があり、コンパクトで、保管が容易、という特長があります。

更に、自分の趣味趣向と合ったデザイン・モチーフであればベストです。

ですから、景品として最適のグッズであり、後々まで良い記念になります。

毎年、そして多くのピンズがあれば、集める楽しみも生まれてきます。

今後、様々なイベントでピンズが活躍する事を願います。

|

« チャレンジとピンズ | トップページ | ピンズでコラボ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

プロ野球・メジャーリーグベースボール」カテゴリの記事

メディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 景品とピンズ:

« チャレンジとピンズ | トップページ | ピンズでコラボ »