基本のピンズ
私のコレクションを振り返ると、本当に色々なジャンルのピンズがあります。
最近の入手ピンを見ると、本当に2002W杯がメイン?と思ってしまいます。
しかし、特別なピンズというか、これが基本だ!というものがあります。
2002 FIFA WORLD CUP 横浜開催記念2002W杯は東京での開催がなく、いわば地元は決勝の地「横浜」でした。スポンサーピンでもなく、メディアピンでもないこの3つのピンズ。これらが、横浜を象徴する一番メジャーなピンズでした。時が流れ、2006ドイツW杯も終了しました。
トルシエがジーコになり、そしてオシムジャパンへと引き継がれています。
横浜国際総合競技場の名称も、日産スタジアムとなっています。
しかし、あの熱狂とピンズとの出会いは、昨日の事の様に思い出されます。
もしあの時間が無ければ、他の素晴らしいピンズとも出会わなかったでしょう。
ピンズと、ピンズを巡って出会った人達に深く感謝するのでした、、、
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「FIFAワールドカップ」カテゴリの記事
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- CIとピンズ(2014.10.11)
- 譲れないピンズ(2014.09.17)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- 私の好きなピンズ 6(2012.01.14)
コメント
私もピンズと出会って本当に良かったと思っています。できれば、2002年ワールドカップや長野五輪のときにもその存在を知っていたかったです。
その後の生活に大きな影響を与えましたし、なにより毎日が楽しくなりました。まさに最初は「熱狂」でした‥。それにしてもワールドカップのピンズ、pins-mさんのコレクションを全部見たいです。
投稿: rikisago | 2006年9月10日 (日) 07時25分
rikisagoさん今晩は。そうですね、早いうちにピンズを知っていればと思ったこともありますが、それはそういう「縁」なんだな、と思っています。ブログをやっていてrikisagoさんの様な方々とやりとりをするのも何かの縁でしょうね。
ピンは平凡な毎日にハリを与えてくれますね。全てを集めたいけど、集める事が出来ない、そんな葛藤があるから、逆に1ヶ1ヶに喜びを感じるのだと思います。
私の全コレクションは誰にも見せたことがありません。別に出し惜しみしているわけでもありませんが、額なんかも多いので持ち出すには軽トラがいります( ̄ω ̄;)/
ご縁があってお会いできれば、その時は是非ピン談義でもしたいと願っております。
投稿: pins-m | 2006年9月10日 (日) 20時57分