« 組み合わせとピンズ | トップページ | チャレンジとピンズ »

2006年8月31日 (木)

ピンズの認知度

ピンズの世間一般における認知度は、まだまだ低い水準です。

実際、様々なイベント・キャンペーンでピンズが製作されています。

しかし、その多くが場当たり的であり、継続性は考えられていません。

作りもチャチで、もらっても日の目を見る事がないピンも多いでしょう。

ピンズの認知度を上げるには、やはりリリース元の意識が大変重要です。

1993 WORLD UNIVERSITY GAMES BUFFALO Coca-Cola
Pins_1993_wug_coke「ユニバーシアード」は、学生のオリンピックと呼ばれています。オリンピックの前年と翌年の2年おきに夏/冬の大会が開催されています。ピンズを集めていて改めて思うのが、コカ・コーラのピンズ界(?)における存在の大きさです。自社のキャンペーンのみならず、多くのスポーツイベント等でもピンズを多用しています。五輪・W杯だけでなく、この様な学生の大会でもピンズを製作しています。もちろん、これはコーラのコマーシャル活動の一環です。しかし、それに関係している人達や私の様なピンコレクターにとって、そのイベント後も記念になり、長く楽しむ事が出来ます。

HRC・ディズニーなどもピンズの世界では大きな役割を果たしています。

しかし、そのほとんどがその限られた世界の中だけに留まっています。

他のキャラクターについても同様で、そのファン以外には興味がないでしょう。

その点、コカ・コーラは他に類を見ない程、広く世間一般にピンズを認知させています。

コカ・コーラの様な考えを持った企業が増えるといいな、と常々思います。

|

« 組み合わせとピンズ | トップページ | チャレンジとピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの認知度:

« 組み合わせとピンズ | トップページ | チャレンジとピンズ »