« ピンズとお勉強 | トップページ | ロックなピンズ »

2006年8月23日 (水)

ピンズと娯楽

世の中には、実に色々な娯楽が存在します。

その中でも、音楽ほど一般的に普及しているものはないでしょう。

また、他の娯楽のほとんどにも、音楽は共にあります。

私も音楽、そして音楽を楽しむ道具には、昔から興味があります。

特に、中学・高校時代にはフルコンポが欲しかったなぁ~。

親戚の家にあるでっかいステレオセットに、しばし魅入った覚えがあります。

1988 CALGARY OLYMPIC BOSE
Pins_1988_boseボーズは、言わずとしれたスピーカーのメーカー。1964年に工学系大学では世界最高水準の、マサチューセッツ工科大学の教授が設立。民生から、オリンピック等の大イベント、NASAなど宇宙の分野まで幅広く網羅。徹底した研究から生み出されるそのサウンドは、世界中を魅了しています。

私は、一度ボーズの実体験キャンペーンに参加したことがあります。

目の前に置いてあるのは、そんなに大きくない1つのスピーカーシステムでした。

手始めに音楽を聴きましたが、驚いたのは次に聴いた飛行機の着陸音。

そのたった1つのシステムからは、到底信じられない重低音のサウンド。

しかも、飛行機が後から頭越しに通過して、前方に着陸する様子です。

後にはスピーカーは無いのですが、部屋の反響を利用しているそうです。

部屋もそれ専用ではなく、一般の貸会議室でしたから驚きです。

通常市販はしていないそうですが、その時は特別に販売もするとのこと。

いや~ラッキーと思いつつも、その価格を聞くと云十万円也、、、

でも、いつかきっとこの"BOSE"のシステムを買ってやる、と思ったものです。

まぁ、手始めにピンズからということで、、、

|

« ピンズとお勉強 | トップページ | ロックなピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズと娯楽:

« ピンズとお勉強 | トップページ | ロックなピンズ »