« ピンズでクールダウン | トップページ | ぬか喜びとピンズ »

2006年7月 5日 (水)

イベントとピンズ

中田英寿選手の現役引退が、大きく報道されていますね。

W杯ブラジル戦後の涙が、日本代表・W杯・現役へのお別れを意味していたとは、、、

中田選手はいわば開拓者として、日本のサッカーシーンを切り開いてきました。

個々の試合・プレーでは批判されることはあっても、生き方は賞賛されるべきです。

その中田選手が引き際に選んだW杯は、やはり特別中の特別のイベントです。

現在、ワールドカップは予想通り、ハイレベルな戦いが続いています。

ブラジル・オランダ・スペイン・アルゼンチン・イングランド、、、

どれも素晴らしいチームでしたが、既に敗退しています。

日本では観戦には厳しい時間帯ですが、見ない手はありませんね。

ところで、ピンズもどんどん新顔がお目見えしています。

とはいっても、ほとんどは海外(特にドイツ)においてですが。

五輪やW杯では、スポンサー・メディアが多くのピンズをリリースします。

それも、大会直前から期間中にかけて、爆発的に種類が増えてきます。

ウォッチを少し怠ると、あっという間に取り残されます。

今大会のピンズは面白いものが少ない、と書きましたが、こんなのも出ました。

2006 FIFA WORLD CUP AVAYA Hologram Players series
Pins_2006_avaya6先日も紹介したアバイアですが、最初に見た時は少しびっくり。2002年と今大会序盤までは、ロゴピンと単純なデザインのピンしか無かったですから。このピンは「ホログラム」で、プレーヤーが見る角度によって違う動きをします。ホログラムは正直あまり好きでなかったのですが、サッカーピンには合いますね~。しかし、この様な大イベントでは、まだまだピンズは出てくるはずです。
オリンピック、愛・地球博などと同じ傾向です。

イベント後期~終了後に、「えっ!!」というようなピンズが出てきます。

(出てくるというより、希少ピンがやっと出回るという事ですが)

それがイベントピンの面白いところ。コンプリは非常に難しいです。

今大会はあまり集めるつもりではありませんでしたが、そこそこ、、ね。

ちなみに、このピンズをトレードしたのはドイツの方。

ドイツ代表の優勝を願っている、とメールしたら、逆に慰められました、、、

でも、逆に日本代表敗退後も、ピンズで楽しめる分幸せですね。

こんな時、ピンズを集めていて良かったなと思います。

やっぱり今大会終了後も、私のW杯はもう少し続きそうです。

|

« ピンズでクールダウン | トップページ | ぬか喜びとピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

FIFAワールドカップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベントとピンズ:

« ピンズでクールダウン | トップページ | ぬか喜びとピンズ »