ラヂオとピンズ
ライブドア VS 日テレ、楽天 VS TBSなどは記憶に新しいところです。
メディアの再編・再構築の行方はまだ混沌としていますね。
日テレの件では、ニッポン放送というラジオ局が注目されましたね。
そんな時、ラジオを日常的に聴かなくなって久しいと気づきました。
小・中学生の頃は、AM・FM共によく聴いていましたね。
文化放送のライオンズナイターのお陰で、現在もライオンズファンです。
音楽もFMのステレオ放送を、よくテープに録音していましたっけ、、、
TOKYO FMFM東京のピンズです。マスコットキャラクター(詳細不明)と、「ともだちだね」の文字。確かに、ラジオは友達でした。いつも何となく、聴いていました。まるで空気の様な存在でした。時には、驚きのニュースも聞かせてくれました。しかし、最近はPCや携帯で動画付のニュースも、リアルタイムに見られる時代です。
ラジオという言葉は、段々レトロになっていくのでしょうか、、、
QUEENのRADIO GA GAを聴きたくなってきたなぁ~ DLしよう、、、
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- そんなピンズに騙されて(2016.01.27)
- ゲームとピンズ(2014.12.15)
- ピンズセンサー(2014.11.27)
- ピンズとファンダム(2014.10.06)
- 復活とピンズ(2014.09.30)
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「キャラクター ・ ゆるキャラ」カテゴリの記事
「メディア」カテゴリの記事
- 叶ったピンズ(2016.08.24)
- ピンズの需給関係(2016.08.23)
- 2016ピンバッジコレクションNAGANOでのピンズ(2016.02.21)
- 第27回東京ピントレーディングでの収穫ピンズ(2015.11.30)
- テレビドラマのピンズ(2015.04.18)
コメント