« 主人公とピンズ | トップページ | CMとピンズ »

2006年5月11日 (木)

募金とピンズ

「赤い羽根」というと、何を思い浮かべるでしょう?

大抵の方は、募金をするともらえるものだ、とすぐ答えるでしょう。

この羽根をもらえる募金は、「共同募金」という福祉活動です。

募金を募るのは、主に各市町村の共同募金支分会です。

それらを取りまとめるのは、都道府県ごとの共同募金会です。

10月1日~12月31日の間、駅や街中などで募金を募っていますね。

主に高齢者や身体障害者に対する、福祉の充実に当てられています。

募金をすると赤い羽根がもらえることから、「赤い羽根」で知られています。

ただ、何を渡すか(もしくは渡さないか)は、募金会によって違うそうです。

共同募金 1992年
Pinsredこれが赤い羽根の代用で渡される、「募金記念章」と呼ばれるピンズです。小粒でしっかりしています。なかなか品の良いピンズですね。それに羽根よりしっかり残りますし、年号入りで毎年デザインも違うので、また次の年号のピンを欲しくなる→募金する、という募金促進効果もありそうですね。

私は今まで赤い羽根以外渡された事がありませんけど、、、

でも、こんなピンズを頂けるのであれば、募金も奮発しますよ・・・・

って、金額は聞かないで下さい・・・・

|

« 主人公とピンズ | トップページ | CMとピンズ »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

社会・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 募金とピンズ:

« 主人公とピンズ | トップページ | CMとピンズ »