ピンズの効能
ピンズを集めていると、色々な情報を知る事が出来ます。
また逆に、知らないと良いピンをスルーする可能性があります。
もちろん、それを知ったからといって、日常生活には直結しません。
T-Mobile Team UniformT-Mobileはイギリスの通信会社。所有する自転車競技チームは、ツール・ド・フランス等でも強豪として知られます。ユニフォームのピンズは、サッカーで特に多く見られますね。しかし、このピンズはそれらと比べても良く出来ています。おっと、Arthus-Bertrand製でしたか、、、道理でね。
ユニフォームにはadidasと、ARD(ドイツのメディア)のロゴが。
T-MobileとかARDなんかは、日本では余り知られていません。
このblogでは定番のベルトランも、一部の人しか知らないでしょう。
T-Mobileは欧州最大の情報通信、キャリアドイツテレコムAGのグループ会社。
同グループのドイツテレコムは、ドイツW杯のスポンサーでもあります。
ARDもメディアとして五輪を初め、様々なピンズをリリースしています。
また、ピンズだけでなく、色々な局面でそれらのロゴを見掛けます。
ただ漠然と眺めるだけではなく、色々知る事は人生を豊かにしてくれます。
継続の苦手な私が、ここまで毎日blog書く気になったのもピンズだから。
ピンズにはただアクセとしてではなく、そんな効能もあったのです。
ピンズに感謝しなければいけませんね。m(・∇・)m
| 固定リンク
コメント