« ピンズは天下の回りもの | トップページ | ピンズを見る目 »

2006年3月 5日 (日)

文化とピンズ

世の中には様々な文化があります。

文化とは慣習や振舞いの体系、文学や芸術などを指します。

ピンズ自体・もしくはピンコレ・ピントレも一種の文化ともいえます。

特にフレンチピンなどはそれ自体が文化といえると思います。

その中でもArthus-Bertrandは最高峰のピンズ製作メーカーです。

ベルトラン製のピンズを専門に集めているコレクターも多く存在します。

元々宝飾品のメーカーで、アクセ類も製作するブランドともいえます。

今まで当ブログでも多く取り上げてきました。

Arthus-Bertrand POLO TEAM
pinspoloこのピンズはベルトランのポロチームのピンズです。製法・厚み・デザイン、どれをとってもベルトランらしいピンズです。ポロという競技も日本ではあまりなじみがありません。欧米、特にイギリスにとっては重要な文化ともいえるスポーツです。1つのピンズで幾つもの文化を感じ取る事が出来ますね。

|

« ピンズは天下の回りもの | トップページ | ピンズを見る目 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

ブランド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文化とピンズ:

« ピンズは天下の回りもの | トップページ | ピンズを見る目 »