« 「フレームもの」のピンズ | トップページ | 過去とピンズ »

2006年3月11日 (土)

ピンズの台紙

台紙付きのピンズの場合、どうやって保存するでしょうか?

それぞれだと思いますが、ピンバッグや額に入れる場合などは外すでしょう。

人によっては台紙などは全くピンズと関係ないと言う人もいます。

(額のピンまで全て外してバッグに入れてしまう人も)

そんな人は、台紙をすぐに捨ててしまいます。

私はピンズを集めはじめの頃は、台紙のまま保存したいなと思いました。

しかし、額に一緒に飾るのは非効率ですし、そのままでもかさばります。

もちろん、何かの文字が入っているとか意味がある場合もあります。

しかし、台紙を特段重要視するのは、日本人特有の価値観という気もします。

それに「新品未開封」というのが大きな価値を持つオークション影響でしょう。

概ね、特段オークションの取引でなければ台紙は気にならなくなります。

しかし、このピンズだけは別でした。

2002 FIFA WORLD CUP 招き猫(黒)
pins2002555私はワールドカップの販売ピンは基本的に買うことすらしません。コーラピンを買うくらいです。理由はデザインと内容の薄さです。しかし、このピンズの台紙、、、シリアルNoが何と555!フィーバーしてます。単純ですが、それが買った最大の理由です。ワールドカップのピンズというより、開運グッズという意味が強いかな、、、台紙は外してしまうと御利益がなくなりそうで外せません。かといってこのピンズ(台紙)のお陰で良い事があったかというと微妙ですが、、、外してみて悪い事があったらそのせいでしょう。その勇気はありませんが。

pins2002555bでもね、ピンズとしても可愛くてかつ、作りもしっかりしていて好きですね。何か憎めない顔をしています。こんなピンも1つ位良いかなと。ちなみに白い招き猫と赤白の達磨も一緒に買ってしまった、、、

幸運のピンズとしてきちんと飾っておこうかな、、、

|

« 「フレームもの」のピンズ | トップページ | 過去とピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

FIFAワールドカップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズの台紙:

« 「フレームもの」のピンズ | トップページ | 過去とピンズ »