憧れとピンズ
人は何故ピンズを集めるかとふと考える事があります。
やはりその根底には「憧れ」があると思います。
高級な自動車・時計・カメラなどのブランド品、飛行機など。
それらを簡単に手に入れることは出来ません。
スポーツの世界でも五輪やW杯では一般人がやるそれとは大きく異なります。
音楽やアミューズメントも現実とはかなり離れた華やかな世界です。
しかし、ピンズの世界では、それらをいとも簡単に手に入れることが出来ます。
私が小学生くらいの頃、実家の近くに洒落た家がありました。
その家のガレージにはモスグリーンの車体がありました。
明らかに一般の車とは違うことは、小さい頃の私でも分かりました。
スピードメーターを窓越しに覗くと200Km/h以上あったのに感動した覚えが。
そして車のエンブレムは今回のピンズと同じ形、、、
JAGUAR Leaping Cat Gold / Silverジャガーが創業80周年に顧客に配布したものです。名前の通り、跳びはねるネコ(ジャガーがネコ科だから?)がモチーフです。私はこの洗練された芸術的なエンブレムは最高のものだと思います。
しかし最近は見かけないな、と調べてみると。
日本ではボルトで固定するため車検基準に抵触するので付いていないそうです。
よって、少なくとも日本では30年以上も純正品には付いていないとのこと。
憧れのエンブレムも意外な受難をしているんですね、、、
| 固定リンク
コメント