意外なブランドサッカーピンズ
2002 FIFA ワールドカップにおいては多くのピンズが出ました。
公式な販売ピン・主催者サイドのピン・スポンサー/メディアピン。
上記は大会の名称・ロゴを正式に使用できるピンズです。
しかし、ライセンス取得していない自治体・団体・会社も出しています。
もちろんFIFA・WORLD CUPの文字や大会エンブレム・マスコットは使用できません。
それらは大体「2002」や「サッカーを連想させるデザイン」や「地名」を組み合わせ。
思いがけないブランドもピンズ(ピンブローチ)を販売しています。
CELINE 2002セリーヌは1945年にパリにおいて子供靴のブティックを開店。
その後、プレタポルテ・コレクションを開始。
トータルファッションを提唱し、パリのBCBGの代名詞になりました。
そんなセリーヌが2002ワールドカップをインスパイアしてコレクションを発表。
モノグラムをデザインの中心に、バッグ・財布・ウェア・アクセをリリース。
全て「2002」と「サッカーボール」と「モノグラム」の組み合わせ。
私的には???のデザインですが、とにかくピンズもあります。
ピン自体はHRCでよくあるバータイプとなっています。
どうやらセリーヌの会長さんがサッカー大好きみたいで、リリースしたらしい、、、
2006でもインスパイアするのでしょうかね?
(注)私の調べた限りセリーヌはライセンスを取得していません。また、ピン自体にもライセンスの表示はありません。(ライセンス商品は必須です)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
「趣味」カテゴリの記事
「ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事
「FIFAワールドカップ」カテゴリの記事
- 大舞台とピンズ(2011.08.28)
- CIとピンズ(2014.10.11)
- 譲れないピンズ(2014.09.17)
- ピンズと刺激(2014.09.12)
- 私の好きなピンズ 6(2012.01.14)
コメント