« 目玉のピンズ予想 | トップページ | 2006年ピンズ初め »

2006年1月 3日 (火)

ピンズにはまっていった理由

HRCやディズニーではそのジャンルに絞って集めている方がほとんどです。

ピンズというより、それら全体の世界観に魅了されたのだと思います。

しかし、オリンピック・ワールドカップなどのイベントはどうでしょうか?

確かに大会としては連続していますが、基本的に1大会で完結しています。

特に1998長野・2002KOREA/JAPANなどは日本開催で盛り上がりました。

そこで私や多くの方々がピンズの楽しさに魅了されました。

しかし、その1つのイベントのみのピンズではすぐに限界が来ます。

私も2002WCのピンズは1年程度でほとんど集めてしまいました。

まだ欲しいピンは少しあるのですが、中々お目にかかれません。

また、カタログみたいなものがあるわけでもありません。

その欲しいピンを集めたからといって、コンプリートとはいえません。

そうすると、時間を持て余してきます。

反面、とにかく「ピンズ」と聞くと反応してしまう体になっている事に気づきます。

そうすると、自分の興味を持ったジャンルのピンをつい集めてしまいます。

これが色々なジャンルへ連鎖していくともう止まりません。

(現在地球博にはまっている方々も御用心(?))

今日は二輪車のピンズ HONDA RACING
hr1私はバイクには余り詳しくありません。しかし、ホンダのピンズはずば抜けて素晴らしいです。造形・色入が緻密で、作り手の技量・意気込みが伝わってきます。ちなみに実物は1024×768時のサムネイルとほぼ同じ大きさです。

|

« 目玉のピンズ予想 | トップページ | 2006年ピンズ初め »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

二輪車(バイク)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンズにはまっていった理由:

« 目玉のピンズ予想 | トップページ | 2006年ピンズ初め »